-
封鎖の日常 3
最後の冬時間の土曜日、この街の中心にある広場で青空市場が復活していました。原則禁止ではあるものの、地方の県庁ないしは地方自治体が許可すれば引き続き営業できるのです。 -
新コロナウィルスによる若者の死
これまで子供や若年層には軽い症状で済むはずのCovid-19であったのに今週の火曜に16歳の女子高生が急激な症状の悪化により入院先の病院で死亡しました。 症状が現れたわずか数日間の間の死亡、なんともやるせないです。 -
封鎖の日常 2
そう思っているとその夕方ごろ、県庁から夜間外出禁止令が発令。20時から翌6時までは仕事や急病などでは無い限り外に出てはいけないことになりました。同様の外出禁止令はフランス全土であちこち出ています。これは県庁または市が発令することで全国的ではありません。 -
封鎖の日常 1
封鎖の2日目、この田舎都市の中心街を歩いてみましたパリなどの大都会と違って15分ほどで一周できます。人通りは本当に少なく、5~10メートルに1人ぐらいです。 -
フランス全国封鎖
3月15日に5年に一度の全国一斉の市長選挙、なんと予定通り強行されました。12日の夕方の大統領のTV演説で延期はしない方針でしたが、投票率は半分以下。 -
コロナウィルス(Covid-19)の拡散・3月第一週
パリからさほど離れていないオワーズ県で60歳の中学校教員が突然容態悪化し救急車で運ばれた後死亡、コロナウィルス感染が確認されたことから国中で半ばパニックに近いほど騒がれるようになりました。 -
VPNの仮面IPアドレスでインターナショナルにネット接続!
VPNは一言でいうと、 仮面をかぶって(=正体を隠して) しかも バーチャルであたかも世界中に設置された接続ポイントから使用していると見せかける(=ネット利用場所を隠す)、 ことが可能になる接続方法です。 -
指クロスは幸運を呼ぶおまじない
今日はこちらでは広く知られている指のサインの1つについてご紹介します。実はこの間、たまたま発見したんです。 -
コロナウィルスと『中国人』差別
パリなどの大都市ではウィルスには関係のない人達が思わぬウィルスの副産物のために酷い目にあっています。フランスだけではなく他のヨーロッパ諸国でもかなりおおっぴらに差別をする人達がいるそうです。 -
シェンゲン協定圏への入国にはもうすぐETIASが導入されます
もうすぐヨーロッパのほとんどの国への入国にはちょっとした事前の手続きが必要になります。